9月11日(日)、日吉地区連合町内会主催、第40回日吉地区健民祭が日吉台中学校、日吉南小学校で開催されました。
日吉台中学校では、校庭でソフトボールとスローピッチ(10人制のソフトボール)、テニスコートでゲートボール、体育館ではソフトバレーボールが、また日吉南小学校では、校庭でミニソフトボール(11人制)、体育館ではミニバスケットを行いました。
港北区長や、県会や市会の議員の方々、学区の中学校や小学校の校長先生、副校長先生、各自治会の会長などの来賓をむかえ、参加55チーム、参加人数701名、総勢1010名という40回の節目の大会となりました。
日ごろの練習の成果を発揮して素晴らしいプレーの連続で、思わず見入ってしまった試合も数多く、真剣かつ和気あいあいと皆さん心からスポーツを楽しんでいる様子でした。
日吉南小学校で行われた11人制のソフトボールでは、子どもたちに交じって参加したお母さんたちの真剣なプレーや、日吉台中学校の先生のチームが参加したスローピッチという10人制のソフトボールでは、子どものように歓声を上げて、楽しんでいる姿が印象的でした。
各学校の先生方や日吉台中吹奏楽部やバレー部、野球部、日吉台西中の吹奏楽部の子どもたちの協力もあり無事に終了いたしました。
子どもたちから高齢者の方々まで、地域をあげて皆さんが楽しんでいただけたのではないかと思います。
(都合により写真はありません。)
2011.9.28 田邉